
【ベビータイガー】の評価・考察記事になります。
ベビータイガーの基本性能

リーダースキル
無し
まだ赤ちゃんなのでリーダースキルは所持していません。
ステータス
| 無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | 完凸 |
HP | 294 | 308 | 323 | 338 | 352 | 367 |
MP | 106 | 111 | 116 | 121 | 127 | 132 |
攻撃力 | 260 | 273 | 286 | 299 | 312 | 325 |
防御力 | 155 | 162 | 170 | 178 | 186 | 193 |
素早さ | 179 | 187 | 196 | 205 | 214 | 223 |
賢さ | 74 | 77 | 81 | 85 | 88 | 92 |
移動力 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
移動力4を生かした立ち回りとして、遠くに配置されている敵に先手を打つことができます。
また、常設ストーリークエストなどの宝箱回収役も担うことができます。
特技一覧
かみつく 攻撃(物理) MP:4 射程:1
敵1体に威力130%の物理ダメージを与える

あくま斬り 攻撃(物理) MP:17 射程:1
悪魔系に威力270% それ以外の系統には威力135%の物理ダメージを与える

【ベビータイガー】は移動力が4もあり、機動力において優秀です。
攻撃力もそこそこあるので、『あくま斬り』による悪魔系の敵へのダメージはかなり期待できます。
属性耐性
メラ | ギラ | ヒャド | バギ |
ー | ー | 大弱点 | 半減 |
イオ | デイン | ドルマ | |
大弱点 | ー | 半減 | ー |
バギ系、ドルマ系に対して強い耐性を持ち、ヒャド系とイオ系にめっぽう弱いです。
状態異常耐性
眠り | 毒 | 物理封じ | 呪文封じ |
超弱点 | ー | 超弱点 | ー |
体技封じ | 息封じ | 移動制限 | 休み |
ー | ー | 半減 | ー |
幻惑 | 呪い | 麻痺 | 混乱 |
半減 | ー | ー | ー |
魅了 | | | |
ー | | | |
移動制限と幻惑に強めですが、眠りと物理封じにはめちゃくちゃ弱いので注意しましょう。
物理を封じられてしまうのは避けたいです。
固有スキル/覚醒スキル
Lv1 物理威力+5% ステータスアップ
Lv2 バギ耐性+25 ステータスアップ
Lv3 あくま斬り威力+5% ステータスアップ
Lv4 ドルマ耐性+25% ステータスアップ
Lv5 あくま斬り威力+5% ステータスアップ
固有スキルは持っていません。
Cランクモンスターですが、要所では非常に優れたキャラクターとして使用できますので覚醒を進めておいて損はないでしょう。
物理封じに弱いので、物理封じを行ってくる敵に注意しましょう。
おすすめ装備

百獣のハンマー
【入手方法】ブラウニーロード6クリア報酬
【特殊効果】魔獣系物理威力+4%
【初期ステータス】 攻撃力+22
ブラウニーロード6をクリアすると入手可能です。攻撃力の底上げが魅力です。
概評
ドラゴンクエストシリーズではDQMJ3が初登場のモンスターです。比較的新しいです。可愛らしい姿をしていますが、【キラータイガー】の子供です。
すばやさと移動力4を生かして先手を取ったり、常設ストーリーにおいて宝箱回収に向いています。
自身のとくぎ『あくま斬り』は悪魔系の敵にかなり有効ですので、とくぎ強化しておくことをおすすめします。
赤ちゃんですが、あなどれません。
相性の良いリーダー

【祭魔ジュリアンテ】
リーダー特性の『物理威力を10%上げる』がシンプルにかみ合います。

Sランクモンスターをあまり所持していない方は代替えリーダーとして【アームライオン】もおススメです。
リーダー特性は『魔獣系物理威力を10%上げる』です。
ドロップステージ
常設ストーリー 7章5話
常設ストーリー 13章8話
現在、10/19までの期間限定イベント【超・とっくんクエスト トロル編】の中級・上級でもドロップ入手可能となっています。
下記の画像クリックでイベントまとめページへ飛びます。

まとめ
Cランクモンスターながらに移動力4とそこそこの攻撃力を持っており要所ステージやイベントなどで活躍します。
とくぎの『あくま斬り』は悪魔系にかなり有効です。
まだ赤ちゃんだと侮っていると寝首を搔かれます。悪魔系の方は注意してください。
コメント