
【ヘルクラッシャー】評価・考察記事です。
ヘルクラッシャーの基本性能

リーダースキル
敵の毒耐性-50%
リーダースキルは敵の毒耐性-50%です。
今や高難易度において、必須とも言えるくらいに毒系とくぎの需要は高まりました。
敵に毒耐性があった場合において、その耐性を下げる効果を持っています。
常時起用するような汎用性はありません。
ステータス
| 無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | 完凸 | 総合順位 |
HP | 771 | 809 | 848 | 886 | 925 | 963 | 2位/166体 |
MP | 250 | 262 | 275 | 287 | 300 | 312 | 16位/166体 |
攻撃力 | 316 | 331 | 347 | 363 | 379 | 395 | 8位/166体 |
守備力 | 208 | 218 | 228 | 239 | 249 | 260 | 42位/166体 |
素早さ | 244 | 256 | 268 | 280 | 292 | 305 | 25位/166体 |
賢さ | 199 | 208 | 218 | 228 | 238 | 248 | 22位/166体 |
移動力 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | ー |
HPが全キャラクター中の総合で第2位です。
ぼうがいタイプでありながら、攻撃力はトップ10入りしています。
※順位はR2.11/9時点での値になっています。
参照はドラクエタクトサーチさんです。

特技一覧
メッタ斬り
弱体(物理) MP:28 射程:1

敵1体に威力60%の物理ダメージを3回与える
守備力をまれに下げる(効果3ターン)
ふうじん斬り
攻撃(物理) MP:17 射程:1

敵1体に威力180%のバギ属性物理ダメージを与える
みだれどく斬り
弱体(物理) MP:60 射程:1

敵1体に威力70%の物理ダメージを4回与える
ときどき毒にする
無属性・バギ系の物理攻撃とくぎを得意とするアタッカーです。
【ヘルクラッシャー】の利点は、守備力低下・毒といった付加価値のあるとくぎを2種類所持している点です。
MPもそこそこあるので、すぐにガス欠になる心配はありません。
攻撃力が高い点も魅力的なキャラクターです。
属性耐性
メラ | ギラ | ヒャド | バギ |
大弱点 | 大弱点 | ー | ー |
イオ | デイン | ドルマ | |
激減 | 激減 | ー | ー |
イオ系、デイン系に対して強い耐性を持ち、メラ系とギラ系にめっぽう弱いです。
状態異常耐性
眠り | 毒 | 物理封じ | 呪文封じ |
半減 | 半減 | ー | ー |
体技封じ | 息封じ | 移動制限 | 休み |
超弱点 | ー | ー | ー |
幻惑 | 呪い | 麻痺 | 混乱 |
超弱点 | ー | 無効 | ー |
魅了 | | | |
ー | | | |
眠りと毒に強めですが、体技封じと幻惑にはめちゃくちゃ弱いです。
麻痺系は無効となっています。
固有スキル/覚醒スキル
Lv1 ときどきHP回復 ステータスアップ
Lv2 イオ耐性+25 ステータスアップ
Lv3 みだれどく斬り威力+5%
Lv4 デイン耐性+25 ステータスアップ
Lv5 みだれどく斬り威力+5%
固有スキルは所持していません。
入手方法
常設SPスカウト・各種限定SPスカウトから排出されます。
概評
初登場はDQ6です。
四本腕と多数の武器を持つ骸骨の戦士となっています。
一応骸骨ということになっていますが、顔に多少のお肉が残っており一目見ただけでは骸骨と分かり難いです。
彼は一応ゾンビ系になっていますのであしからず。

当初は汎用性の低いリーダー特性と評価されていましたが、この特性は例え相手の耐性が毒無効であったとしても強引に有効にできてしまうのがとんでもない点です。
ドラクエタクトでは、毒を2回入れると猛毒となり、猛毒は最大HPの約1/4を削るという強力な効果を発揮する状態異常となっています。
この仕様が知れ渡るや否や、高難度クエストにおいてボスを猛毒で削り落とすという戦略が確立し、キャラクターとしての評価が一変しています。
相性の良いリーダー

リーダースキルの物理威力+10%が、属性に縛りなくダメージ威力の補正をかけることができます。

無条件で範囲内の敵の守備力を-20%下げることができます。
※現在、入手することができません。
おすすめ装備

不死の剣
【入手方法】くさった死体ロード
【特殊効果】ゾンビ系物理威力+4%
【初期ステータス】HP+36、攻撃+11
くさった死体ロード6をクリアで入手可能です。
覚醒素材は使うべき?
推奨できません。
他のSランクキャラクターに使用しましょう。
まとめ
以上です。
SPスカウト初期実装組みの【ヘルクラッシャー】ですが、所持していないと高難易度ステージクリアが厳しいと言われるくらいです。
しかし、あまりに強力すぎたその性能から、その後の高難度クエストで登場した【竜王】や【にじくじゃく】は、HPが減ると状態異常を回復する技を使うといった、毒対策が盛り込まれるようになっています。
運営チームも自分たちで生み出した【ヘルクラッシャー】に脅威を感じたのでしょう。
次第に猛毒だけでのゴリ押しは難しくなってきています。
高難易度での毒戦略がまだまだ有効な点から、引き当てたら大当たりキャラクターと言えるでしょう。

意外と【ヘルクラッシャー】を所持していても、毒戦術を使用したことがない方がいたりします。
この機会に、一度だけ毒戦術を試してみましょう。
コメント