
【ギガンテス】評価・考察記事です。
ギガンテスの評価
キャラ | 総合評価 | 最強ランク | リセマラ |
![]() | 6.5/10.0点 | ![]() | ![]() |
![]() | 現環境においてトップの最強キャラクター |
![]() | 複数のコンテンツで活躍できるキャラクター |
![]() | 起用するステージがあるキャラクター |
![]() | 起用できるがステージが少ないキャラクター |
![]() | 基本的に起用しないキャラクター |
![]() | 起用するステージがほぼ無いキャラクター |
ギガンテスの基本性能
リーダースキル
敵の守備力-10%
リーダースキルは敵の守備力-10%です。
【竜王】や【ゴッドライダー】の下位スキルになっており十分に優秀です。
ステータス
| 無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | 完凸 | 総合順位 |
HP | 696 | 730 | 765 | 800 | 835 | 870 | 8位/166体 |
MP | 163 | 171 | 179 | 187 | 195 | 203 | 69位/166体 |
攻撃力 | 269 | 282 | 295 | 309 | 322 | 336 | 24位/166体 |
守備力 | 221 | 232 | 243 | 254 | 265 | 276 | 35位/166体 |
素早さ | 155 | 162 | 170 | 178 | 186 | 193 | 83位/166体 |
賢さ | 121 | 127 | 133 | 139 | 145 | 151 | 81位/166体 |
移動力 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | ー |
HPと攻撃力が高いぼうぎょタイプのキャラクターです。
ぼうぎょタイプに属していながら、不思議と守備力より攻撃力が高い設定値となっています。
※順位はR2.11/16時点での値になっています。
参照はドラクエタクトサーチさんです。

特技一覧
いわなげ
攻撃(物理) MP:8 射程:2

敵1体に威力150%の物理ダメージを与える
ぶっしつ斬り
攻撃(物理) MP:17 射程:1

物質系に威力270% それ以外の系統には135%の物理ダメージを与える
たたきつぶし
弱体(物理) MP:28 射程:1

敵1体に威力195%の物理ダメージを与える
ときどき休みにする
無属性物理攻撃を主体とするキャラクターです。
『ぶっしつ斬り』は、物質系に非常に有効なとくぎになっています。
射程範囲がせまいので、とくぎの秘伝書により『ぶんまわし』などの周囲攻撃を覚えさせておきたいです。
属性耐性
メラ | ギラ | ヒャド | バギ |
激減 | ー | ー | ー |
イオ | デイン | ドルマ | |
大弱点 | 大弱点 | 激減 | ー |
メラ系、ドルマ系に対して強い耐性を持ち、イオ系とデイン系にめっぽう弱いです。
状態異常耐性
眠り | 毒 | 物理封じ | 呪文封じ |
ー | ー | ー | 半減 |
体技封じ | 息封じ | 移動制限 | 休み |
ー | 超弱点 | ー | 半減 |
幻惑 | 呪い | 麻痺 | 混乱 |
ー | ー | 超弱点 | ー |
魅了 | | | |
無効 | | | |
呪文封じと休みに強めですが、息封じと麻痺にはめちゃくちゃ弱いです。
魅了系は無効となっています。
できれば物理封じに耐性が欲しいキャラクターです。状態異常耐性に関しては可もなく不可もなくとなっています。
固有スキル/覚醒スキル
Lv1 まれにこうげきじゅんび ステータスアップ
Lv2 メラ耐性+25 ステータスアップ
Lv3 ぶっしつ斬り威力+5% ステータスアップ
Lv4 ドルマ耐性+25 ステータスアップ
Lv5 ぶっしつ斬り威力+5% ステータスアップ
固有スキルは所持していません。
入手方法/ドロップステージ
全てのSPスカウトから排出されます。
【ギガンテス】は、非ドロップキャラクターです。
概評
初登場はDQ2です。
棍棒を左手に持つ一つ目の巨人の姿をしており、ドラゴンクエストと言えば、この【ギガンテス】を知らない世代はいないでしょう。

現在の【ギガンテス】とは少々色が違います。
特殊行動パターンなどはなく、単純に攻撃をしてくるだけでしたが、これがシンプルに恐ろしいキャラクターです。
ナンバリングシリーズでは、DQ2以降~5、7、8、9、10、11とかなりの作品に登場します。
また、派生したシリーズにも多く登場し、その知名度を上げていきました。

あたまはわるい。は失礼ですが、これがまた可愛らしいです。
ドラクエタクトでは、ぼうぎょタイプのAランクキャラクターとなっていますが、見た目からなのか守備力より攻撃力が優遇されています。
HPはかなり高い設定値なので、前衛で敵を無差別にたたきつぶしましょう。
攻撃の射程範囲がせまく移動力も2なので、起用する機会の多いプレイヤーは周囲攻撃を習得させておきたいです。
相性の良いリーダー

リーダースキルの物理威力+10%が、とくぎダメージ威力に補正をかけることができます。

【ギガンテス】
リーダースキルの敵の守備力-10%は、そこそこ優秀な部類なので、手持ちキャラクターが充実していない場合などにおすすめです。
おすすめ装備

デーモンアックス
【入手方法】ドラキーロード6
【特殊効果】悪魔系物理威力+4%
【初期ステータス】攻撃力+22
ドラキーロード6をクリアで入手可能です。
覚醒素材は使うべき?
Aランクキャラクターということもあり、推奨できません。
まとめ
以上です。
DQ2で初登場し、様々なナンバリングシリーズ・派生シリーズに登場している【ギガンテス】ですが、その高い攻撃力で無属性の物理攻撃を使用できる点で優秀です。
ぼうぎょタイプということもあり、HP・守備力が優遇されていますが、攻撃力も慢心できる値になっています。
自身のリーダースキルも汎用性があるため、手持ちキャラクターが少ない段階での起用は十分に推奨できます。
引けたら当たりキャラクターと言えるでしょう。

【あたまがわるい。】は、ご愛敬です。
コメント