
【デビルパピヨン】評価・考察記事です。
デビルパピヨンの評価
キャラ | 総合評価 | 最強ランク | リセマラ |
![]() | 6.0/10.0点 | ![]() | ![]() |
![]() | 現環境においてトップの最強キャラクター |
![]() | 複数のコンテンツで活躍できるキャラクター |
![]() | 起用するステージがあるキャラクター |
![]() | 起用できるがステージが少ないキャラクター |
![]() | 基本的に起用しないキャラクター |
![]() | 起用するステージがほぼ無いキャラクター |
デビルパピヨンの基本性能
リーダースキル
バギ属性威力+5%
リーダースキルはバギ属性威力+5%です。
現在の環境では、リーダー適正はありません。

リーダースキルは、【メタルドラゴン】の低グレード版となっています。
ステータス
| 無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | 完凸 | 総合順位 |
HP | 352 | 387 | 530 | 404 | 422 | 440 | 112位/169体 |
MP | 220 | 242 | 233 | 252 | 264 | 275 | 31位/169体 |
攻撃力 | 227 | 249 | 203 | 261 | 272 | 283 | 47位/169体 |
守備力 | 122 | 134 | 202 | 140 | 146 | 152 | 131位/169体 |
素早さ | 272 | 299 | 299 | 312 | 326 | 340 | 16位/169体 |
賢さ | 188 | 206 | 238 | 216 | 225 | 235 | 28位/169体 |
移動力 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | WT/35 |
素早さと賢さの高いまほうタイプのキャラクターになっています。
HPと守備力が非常に低い値なのが残念ですが、移動力が4ある点がグッドです。
※順位はR2.11/19時点での値になっています。
参照はドラクエタクトサーチさんです。

特技一覧
バギ
攻撃(呪文) MP:6 射程:前方3

範囲内の敵全てにバギ属性の呪文小ダメージを与える
バギマ
攻撃(呪文) MP:24 射程:前方3

範囲内の敵全てにバギ属性の呪文中ダメージを与える
スクルト
補助(呪文) MP:24 射程:自分を含む1~3

範囲内のなかま全ての守備力を上げる
(効果3ターン)
バギ系呪文攻撃と『スクルト』を使用するキャラクターです。
その高い移動力で身軽に動き回り、敵を離れた位置から攻撃しつつ味方の補助を行うことができます。
属性耐性
メラ | ギラ | ヒャド | バギ |
大弱点 | 大弱点 | ー | ー |
イオ | デイン | ドルマ | |
激減 | 激減 | ー | ー |
イオ系、デイン系に対して強い耐性を持ち、メラ系とギラ系にめっぽう弱いです。
状態異常耐性
眠り | 毒 | 物理封じ | 呪文封じ |
ー | ー | 超弱点 | 半減 |
体技封じ | 息封じ | 移動制限 | 休み |
ー | ー | 半減 | ー |
幻惑 | 呪い | 麻痺 | 混乱 |
ー | ー | 超弱点 | ー |
魅了 | | | |
無効 | | | |
呪文封じと移動制限に強めですが、物理封じと麻痺にはめちゃくちゃ弱いです。
魅了系は無効となっています。
呪文封じ・移動制限に耐性があるのはグッドなポイントです。
固有スキル/覚醒スキル
Lv1 バギ属性呪文威力+10%
ステータスアップ
Lv2 デイン耐性+25 ステータスアップ
Lv3 バギマ威力+5% ステータスアップ
Lv4 イオ耐性+25 ステータスアップ
Lv5 バギマ威力+5%
ステータスアップ
固有スキルは所持していません。
入手方法/ドロップステージ
全てのSPスカウトから排出されます。
【デビルパピヨン】は、非ドロップキャラクターです。
概評
初登場はDQ6です。
その見た目通り、蛾のモンスターとなっています。これほど大きな蛾が現れた暁には、失神してしまいます。

【天馬の塔】にてボスとして登場していますが、あまり大した脅威ではなかったような…
その後のナンバリングシリーズには、DQ8に登場しています。
そして、私のお気に入りテリーのワンダーランドには、下位種の【デスファレーナ】が登場しています。

下位種・上位種はあれど、【蛾】ということもあり、あまり知名度は高くないでしょう。
ドラクエタクトでは、まほうタイプのAランクキャラクターとなって実装されています。
移動力4は魅力ですが、耐久面で紙装甲と言える性能になっているので迂闊に飛び回ると撃ち落されてしまいかねません。
味方を『スクルト』で支援しつつ、後方から『バギマ』でダメージを蓄積させる戦略がマストです。
相性の良いリーダー

リーダースキルの呪文威力+10%が、系統に縛りなく呪文威力補正となります。

リーダースキルのバギ属性威力+10%が、【デビルパピヨン】の『バギ・バギマ』の威力補正となります。
おすすめ装備

てんばつの杖
【入手方法】バギ属性武器クエスト
【特殊効果】バギ属性威力+2%
【初期ステータス】賢さ+22
バギ属性武器クエストをクリアで確率で入手可能です。
覚醒素材は使うべき?
Aランクキャラクターということもあり、推奨できません。
まとめ
以上です。
DQ6で初登場した【デビルパピヨン】ですが、見た目通り大きな蛾です。
『バギマ・スクルト』を使用するまほうタイプのキャラクターとなっています。
移動力4は魅力ですが、耐久面でじり貧なので無理をせず後方支援に回るのが得策でしょう。
全てのSPスカウトから排出されるので、ある程度の期間プレイしていれば所持しているはずです。
自身のリーダースキルは、現環境において汎用性がありません。その性能は【メタルドラゴン】の下位グレード版となっています。
引き当ててもスキップしているとは思いますが、移動力4は希少なので小当たりキャラクターと言えるでしょう。

ホーム画面で【デビルパピヨン】が飛んでいる画面を見てみてください。鳥肌モノです。
コメント
もうちょい可愛い蛾だったら推してました