
【デボラ】評価・考察記事です。
デボラの評価
キャラ | 総合評価 | リーダー評価 | サブ評価 |
![]() | 9.5/10.0点 | 9.0/10.0点 | 9.5/10.0点 |
最強ランク | 周回 | 高難易度 | 闘技場 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 現環境においてトップの最強キャラクター |
![]() | 複数のコンテンツで活躍できるキャラクター |
![]() | 起用するステージがあるキャラクター |
![]() | 起用できるがステージが少ないキャラクター |
![]() | 基本的に起用しないキャラクター |
![]() | 起用するステージがほぼ無いキャラクター |
デボラの基本性能
リーダースキル
物理威力+10%
リーダースキルは物理威力+10%です。
【祭魔ジュリアンテ】や【テンタクルス】と同じリーダースキルとなっています。
キャラクターの習得するとくぎ属性や系統に縛りなく物理威力をアップできる優れたリーダースキルです。
ステータス
| 無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | 5凸 | 総合順位 |
HP | 761 | 799 | 837 | 875 | 913 | 951 | 10位 |
MP | 234 | 245 | 257 | 269 | 280 | 292 | 44位 |
攻撃力 | 382 | 401 | 420 | 439 | 458 | 477 | 4位 |
守備力 | 279 | 292 | 306 | 320 | 334 | 348 | 23位 |
素早さ | 314 | 329 | 345 | 361 | 376 | 392 | 14位 |
賢さ | 177 | 185 | 194 | 203 | 212 | 221 | 55位 |
移動力 | 2 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | WT/65 |
HPと攻撃力がTOP10に入る高さとなっており、高い耐久力と高火力ダメージが期待できます。
賢さ以外も中々高めの数値となっているので、総合的に見て文句のつけどころがありません。
※順位はR3.1/4時点での値になっています。
参照はドラクエタクトサーチさんです。

特技一覧
せんねつ突き
攻撃(物理) MP:20 射程:直線

範囲内の敵全てに威力160%のギラ属性物理ダメージを与える
タイガークロー
攻撃(物理) MP:43 射程:1

敵1体に威力96%の物理ダメージを3回与える
剛熱武闘拳
攻撃(物理) MP:62 射程:周囲1

範囲内の敵全てに威力280%のギラ属性物理ダメージを与える
ブチギレモード
補助(体技) MP:48 射程:自分のみ

【必殺技】自分のHPを大回復する 移動力と攻撃力を大幅に上げダメージを40%軽減する(効果1ターン、必要ターン:2)
ギラ属性・無属性の物理攻撃とくぎを扱う英雄系キャラクターです。
『英雄系』として必殺技を所持しており、必要ターン数2ターンといった早めの使用可能ギミックで自身を強化、大回復することができます。
ただ、強化に関しては1ターンのみなので、ここぞという局面で使用するように注意しましょう。
現状、ギラ属性のAランクとくぎは多くないので、貴重なギラ属性アタッカーとなります。
属性耐性
メラ | ギラ | ヒャド | バギ |
激減 | ー | ー | 大弱点 |
イオ | デイン | ドルマ | |
大弱点 | 激減 | ー | ー |
メラ系、デイン系に対して強い耐性を持ち、バギ系とイオ系にめっぽう弱いです。
状態異常耐性
眠り | 毒 | 物理封じ | 呪文封じ |
ー | ー | 半減 | ー |
体技封じ | 息封じ | 移動制限 | 休み |
ー | ー | ー | 半減 |
幻惑 | 呪い | 麻痺 | 混乱 |
ー | 超弱点 | 超弱点 | 無効 |
魅了 | | | |
ー | | | |
物理封じと休みに強めですが、呪いと麻痺にはめちゃくちゃ弱いです。
混乱は無効となっています。
習得するとくぎが物理オンリーなため、物理封じに耐性があるのはグッドです。
固有スキル/覚醒スキル
初期 ゴージャスレディ
ギラ属性物理威力を10%上げる
会心率を5%上げる
Lv1 いどう力+1
ステータスアップ
Lv2 メラ耐性+25 ステータスアップ
Lv3 剛熱舞闘撃威力+5%
ブチギレモード消費MP-10%
ステータスアップ
Lv4 デイン耐性+25 ステータスアップ
Lv5 剛熱舞闘撃威力+5%
ブチギレモード消費MP-10%
ステータスアップ
1凸で【いどう力+1】を習得します。
1凸しているかしていないかで大きく性能が飛躍しますので、可能であれば1凸はさせておきたいです。
固有スキルは、『ギラ属性物理威力を10%上げる・会心率を5%上げる』となっており【アリーナ】を彷彿とさせます。
ただでさえ高い攻撃力から繰り出されるダメージに会心率アップとてんこ盛りです。
入手方法

花嫁SPスカウトから排出されます。
R2.12/31~開催中の花嫁SPスカウトが終了すると、SPスカウトが復刻まで入手不可となるので入手しておきたいです。
その他、なかま紹介所からも入手可能となっています。
また、交換所メニューから進んだルドマンの館から【水のリング】を使用して【ビアンカ・フローラ・デボラ】の3人の花嫁候補から1人を入手できます。
概評
初登場はDQ5になります。
【ビアンカ・フローラ】と共にストーリー中の結婚イベントで花嫁として選択することのできるキャラクターです。

ちなみに【デボラ】はリメイクされたDS版からの登場です。設定では、デボラが姉でフローラが妹となっています。
顔立ちや体型、髪の色および髪質など、フローラとはあまり似ていないが、瞳の色だけは同じになっています。
【フローラ】と同様に、【デボラ】も養女となっており、天空の勇者の子孫という設定です。

ちなみに【デボラ】と結婚すると床で寝ることになり、さらには「小魚」呼ばわりされます。
ドラクエタクトプレイヤーにも小魚がたくさんいそうで安心しています。
相性の良いリーダー

リーダースキルの物理威力+10%が、属性に縛りなく物理威力に補正をかけることができます。

リーダースキルの物理威力+10%が、属性に縛りなく物理威力に補正をかけることができます。
上記、2体のキャラクターとリーダースキルはまったく同じになっているので【デボラ】自身をリーダー起用するのもまったく問題ありません。
おすすめ装備

シャイニーネイル
【入手方法】DQ5イベント
デモンズタワー高層東(難易度共通)
【特殊効果】ギラ属性物理威力+4%
【初期ステータス】攻撃力+11、素早さ+17
覚醒素材は使うべき?
十分に推奨できます。
1凸で【いどう力+1】を習得できます。
移動力が2であるか3であるかで戦闘での立ち回りが大きく変わる為、他に凸を進めたいキャラクターがいなければ覚醒素材の使用をおすすめします。
まとめ
以上です。
DQ5から満を期して登場した【英雄系】キャラクターの【デボラ】ですが、貴重なギラ属性物理とくぎ持ち、さらには必殺技による自己回復と強化を行えるといったてんこ盛りな花嫁キャラクターとして実装されました。
固有スキルによりギラ属性物理威力の底上げと会心率アップといった攻撃特化キャラクターとなっています。
英雄系キャラクターは精通して強力な必殺技を所持していますが、とくぎ習得させることができません。
ここは多少のマイナスポイントです。マイナスまではいかないでしょうが、個性を出すことができなかったり、ここぞという局面で欲しいとくぎを覚えさせることはできません。
パーティーメンバーにフォローしてもらいましょう。
個の性能が非常に高く、現在の環境では文句無しに強力な花嫁です。
引けたら超大当たりキャラクターと言えるでしょう。

小魚みたいな顔してるってよく言われます。
コメント