
【ブリザードマン】評価・考察記事です。
ブリザードマンの評価
キャラ | 総合評価 | リーダー評価 | サブ評価 |
![]() | 6.5/10.0点 | - | 7.0/10.0点 |
最強ランク | 周回 | 高難易度 | 闘技場 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 現環境においてトップの最強キャラクター |
![]() | 複数のコンテンツで活躍できるキャラクター |
![]() | 起用するステージがあるキャラクター |
![]() | 起用できるがステージが少ないキャラクター |
![]() | 基本的に起用しないキャラクター |
![]() | 起用するステージがほぼ無いキャラクター |
ブリザードマンの基本性能
リーダースキル
Bランクキャラクターのため、リーダースキルは所持していません。
ステータス
| 無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | 完凸 | 総合順位 |
HP | 510 | 535 | 561 | 586 | 612 | 637 | 82位 |
MP | 187 | 196 | 205 | 215 | 224 | 233 | 85位 |
攻撃力 | 153 | 160 | 168 | 175 | 183 | 191 | 171位 |
守備力 | 191 | 200 | 210 | 219 | 229 | 238 | 102位 |
素早さ | 246 | 258 | 270 | 282 | 295 | 307 | 53位 |
賢さ | 162 | 170 | 178 | 186 | 194 | 202 | 66位 |
移動力 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | W/25 |
Bランクキャラクターの中ではそこそこ高めの賢さを持っています。
※順位はR3.1/26時点での値になっています。
参照はドラクエタクトサーチさんです。

特技一覧
ラリホー
弱体(呪文) MP:8 射程:3

敵1体をときどき眠らせる
凍結の息
弱体(息) MP:34 射程:直線

範囲内の敵全てにヒャド属性の息中ダメージをあたえる
ときどき移動封じにする
ヒャダルコ
攻撃(呪文) MP:24 射程:前方3

範囲内の敵全てにヒャド属性の呪文中ダメージを与える
ぼうがいタイプですが、しっかりとした攻撃手段を持ち合わせたキャラクターです。
『ラリホー』持ちでなおかつ息攻撃+移動封じデバフ、攻撃呪文の『ヒャダルコ』を所持しており、とくぎ構成は優秀です。
属性耐性
メラ | ギラ | ヒャド | バギ |
激減 | ー | 激減 | ー |
イオ | デイン | ドルマ | |
大弱点 | 大弱点 | ー | ー |
メラ系、ヒャド系に対して強い耐性を持ち、イオ系とデイン系にめっぽう弱いです。
状態異常耐性
眠り | 毒 | 物理封じ | 呪文封じ |
ー | 無効 | ー | ー |
体技封じ | 息封じ | 移動制限 | 休み |
半減 | ー | 超弱点 | ー |
幻惑 | 呪い | 麻痺 | 混乱 |
ー | ー | 半減 | 超弱点 |
魅了 | | | |
ー | | | |
体技封じと麻痺に強めですが、移動制限と混乱にはめちゃくちゃ弱いです。
毒は無効となっています。
自身の戦闘スタイル(呪文)に対する耐性は可もなく不可もなくとなっています。
固有スキル/覚醒スキル
Lv1 ヒャド属性呪文威力+5%
ステータスアップ
Lv2 ヒャド耐性+25 ステータスアップ
Lv3 ヒャダルコ威力+5%
ステータスアップ
Lv4 メラ耐性+25 ステータスアップ
Lv5 ヒャダルコ威力+5%
ステータスアップ
入手方法/ドロップステージ

DQ5イベント ボベルの塔 B13.18.23F
ドラクエタクトの公式サイトにて、
※「りゅうせんし」「ブリザードマン」「パペットマン」「ダンスニードル」 は、今後常時開催のクエストにも追加される予定です。
とお知らせが来ています。
従来通り、イベントドロップキャラクターは後日ドロップステージが追加されます。
育成をあせる必要はありませんが、スタミナ効率&メダル回収を視野に入れるならば育成しきってしまうのが良いでしょう。
概評

初登場はDQ4です。
対を成す【ほのおのせんし】の上位種となっています。
キャラ名通りの氷をモチーフとしたとくぎを使用してきます。
それだけならまだ良いのですが、DQ2の【ブリザード】と同じく、『ザラキ』を使用してくる魔物となっており非常に恐ろしい存在です。
さて、ドラクエタクトにおいてですが、
Bランクキャラクターとして実装されており、基本的なステータス値はそこまで高くありませんが、とくぎ構成が非常に優秀です。
攻撃手段として『ヒャダルコ』を有しており、敵を眠らせるの『ラリホー』、『こおりの息』の上位互換となる『凍結の息』を所持しています。
『凍結の息』は、相手の移動を確率で制限するデバフ効果があるため局所にて輝きます。
相性の良いリーダー

リーダースキルの呪文威力+10%が呪文威力補正となります。

リーダースキルの呪文威力+10%が物理攻撃威力補正となります。
おすすめ装備

ふぶきのつるぎ
【入手方法】ヒャド装備クエスト(超級)
【特殊効果】ヒャド属性威力+2%
【初期ステータス】HP+36、攻撃力+11
ヒャド装備クエスト(超級)クリアで確率入手が可能です。
凸は進めるべき?
十分に推奨できます。
イベント終了後もドロップキャラクターとして常設クエストに導入予定とありますが、ハーフアニバーサリーメダル&DQ5メダルを集める際に周回して凸は進めておきたいです。
まとめ
以上です。
DQ4で初登場した【ブリザードマン】ですが、呪文攻撃・敵デバフ(眠り)&(移動制限)といった攻めて妨害できる優秀な配布Bランクキャラクターとして実装されています。
さて、ここまでを整理すると、
ステータス値的にMPも低い方ですが、使用するとくぎの消費MPがそこまで多くないのでガス欠の心配はしなくて大丈夫でしょう。
配布Bランクキャラクターとしては十分に優秀なので、あまりわがままも言えません。
SPスカウトで評価するとすれば、Bランクながら当たりキャラクターと言えるでしょう。

ラリホー持ち&メラ・ヒャド耐性は貴重な存在です。
コメント