
【テラノライナー】評価・考察記事です。
テラノライナーの評価
キャラ | 総合評価 | リーダー評価 | サブ評価 |
![]() | 7.0/10.0点 | 6.0/10.0点 | 7.0/10.0点 |
最強ランク | 周回 | 高難易度 | 闘技場 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 現環境においてトップの最強キャラクター |
![]() | 複数のコンテンツで活躍できるキャラクター |
![]() | 起用するステージがあるキャラクター |
![]() | 起用できるがステージが少ないキャラクター |
![]() | 基本的に起用しないキャラクター |
![]() | 起用するステージがほぼ無いキャラクター |
テラノライナーの基本性能
リーダースキル
ドラゴン系物理威力+10%
ドラゴン系のみで物理攻撃パーティーを組む際のリーダースキルとなっています。
現状で使用する機会はありませんので、リーダー適正は皆無と言ってしまっても良いでしょう。
手持ちの少ない場合にドラゴン系物理染めにする場合などには適正があります。
ステータス
| 無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | 完凸 | 総合順位 |
HP | 608 | 638 | 668 | 699 | 729 | 760 | 72位 |
MP | 176 | 184 | 193 | 202 | 211 | 220 | 123位 |
攻撃力 | 344 | 361 | 378 | 395 | 412 | 430 | 21位 |
守備力 | 299 | 313 | 328 | 343 | 358 | 373 | 18位 |
素早さ | 274 | 287 | 301 | 315 | 328 | 342 | 43位 |
賢さ | 89 | 93 | 97 | 102 | 106 | 111 | 187位 |
移動力 | 2 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | W/35 |
攻撃力・守備力・素早さが高めのシンプルにこうげきタイプだと言えるステータス値のAランクこうげきタイプキャラクターです。
※順位はR3.4/11時点での値になっています。
参照はドラクエタクトサーチさんです。

特技一覧
ぶっとばし 属性:無
弱体(体技) MP:12 射程:1

敵1体に体技小ダメージを与える 2マス後ろに移動させ、まれに休みにする
暴走突進 属性:無
攻撃(物理) MP:30 射程:直線

範囲内の敵全てに威力175%の物理ダメージを与えて最大4マス移動する
れんごくメッタ裂き 属性:メラ
弱体(物理) MP:24 射程:1

範囲内の敵全てにバギ属性の息中ダメージを与敵1体に威力55%のメラ属性物理ダメージを3回与える 守備力をまれに下げる(効果3ターン)
まれに休み・守備力をまれに下げる・最大4マス移動と器用な副効果を持ち合わせています。
1凸で移動力が3になるため、攻撃タイプの弱点とも言える機動力の無さも克服します。
属性耐性
メラ | ギラ | ヒャド | バギ |
激減 | 激減 | ー | 大弱点 |
イオ | デイン | ドルマ | |
ー | 大弱点 | ー | ー |
メラ系、ギラ系に対して強い耐性を持ち、バギ系とデイン系にめっぽう弱いです。
状態異常耐性
眠り | 毒 | 物理封じ | 呪文封じ |
ー | 超弱点 | ー | ー |
体技封じ | 息封じ | 移動制限 | 休み |
ー | ー | 半減 | ー |
幻惑 | 呪い | 麻痺 | 混乱 |
ー | ー | 半減 | 無効 |
魅了 | | | |
超弱点 | | | |
移動制限と麻痺に強めですが、毒と魅了にはめちゃくちゃ弱いです。
混乱系は無効となっています。
固有スキル/覚醒スキル
Lv1 いどう力+1
ステータスアップ
Lv2 メラ耐性+25 ステータスアップ
Lv3 れんごくメッタ裂き威力+5%
ステータスアップ
Lv4 ギラ耐性+25 ステータスアップ
Lv5 れんごくメッタ裂き威力+5%
ステータスアップ
1凸で習得する『いどう力+1』は良スキルです。
物理攻撃アタッカーとして採用するにはせめて1凸しておきたいところです。
入手方法/ドロップステージ

じげんりゅうSPスカウトから入手が可能です。
その他、なかま紹介所から入手可能です。
概評

初登場はDQ7となっています。
テラノ=ティラノ
ティラノサウルスをモチーフに作られたキャラクターといったところでしょうか。
ナンバリングシリーズでの登場はDQ7・10のみとなっており、そこまで知名度は高くありません。
さて、ドラクエタクトにおいてですが、習得とくぎを見てみるとデバフ&マス移動といった副次的効果を所持しています。
1凸すると移動力が3となる為、物理攻撃アタッカーとして申し分ないかな、と言えるくらいの性能と言えます。
全体のステータス値はやはりAランクキャラクターさながらになっていますので、起用ステージも限られますが、徐々にAランクキャラクター達のできることのバラエティーが増してきています。
相性の良いリーダー

物理威力+15%
物理攻撃に威力補正が掛かります。
おすすめ装備

竜牙の剣
【入手方法】ドラゴンロード6クリア
【特殊効果】ドラゴン系物理威力+4%
【初期ステータス】HP+36、攻撃力+11
ドラゴンロード6をクリアで入手可能となっています。
覚醒素材は使うべき?
1凸で『移動力+1』を獲得できるため、できるならばしておきたいです。
【じげんりゅう】を追ってSPスカウトを回していると副産物として入手できる可能性が高いですね。
Aランクキャラクターなので、必ず1凸しておきたいとまでは言えませんが、1凸はできる限りしておきたいと言ったところでしょうか。
まとめ
以上です。
DQ7で初登場したティラノザウルスもどきの【テラノライナー】ですが、器用な物理を扱う攻撃タイプキャラクターとして実装されました。
ぶっちゃけ初期実装Sランクキャラクターよりもできることが多い性能です。
しかし、ステータス値で劣るので地力が足りないといったところでしょう。
局所で起用できるように育成は進めておくことをおすすめします。
Aランクながら、引けたら大当たりキャラクターと言えるでしょう。

既存の初期Sランクキャラクターが涙目です。
コメント