
【オルゴ・デミーラ】評価・考察記事です。
オルゴ・デミーラの評価
キャラ | 総合評価 | リーダー評価 | サブ評価 |
![]() | 8.0/10.0点 | 7.5/10.0点 | 8.5/10.0点 |
最強ランク | 周回 | 高難易度 | 闘技場 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 現環境においてトップの最強キャラクター |
![]() | 複数のコンテンツで活躍できるキャラクター |
![]() | 起用するステージがあるキャラクター |
![]() | 起用できるがステージが少ないキャラクター |
![]() | 基本的に起用しないキャラクター |
![]() | 起用するステージがほぼ無いキャラクター |
オルゴ・デミーラの基本性能
リーダースキル
呪文消費-15%
威力補正系ではなく、燃費系リーダースキルになっています。
下位互換に【アークデーモン】が存在していますが、そのリーダースキルの存在を忘れてしまうレベルであるため、現在は需要のあるリーダースキルとは言えないでしょう。

ちなみに【アークデーモン】は、呪文消費MP-10%です。
ステータス
| 無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | 5凸 | 総合順位 |
HP | 698 | 732 | 767 | 802 | 837 | 872 | 49位 |
MP | 400 | 420 | 440 | 460 | 480 | 500 | 6位 |
攻撃力 | 212 | 222 | 233 | 243 | 254 | 265 | 123位 |
守備力 | 215 | 225 | 236 | 247 | 258 | 268 | 88位 |
素早さ | 312 | 327 | 343 | 358 | 374 | 390 | 32位 |
賢さ | 350 | 367 | 385 | 402 | 420 | 437 | 2位 |
移動力 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | WT/65 |
MPと賢さが特に高い純粋なまほうタイプキャラクターになっています。
まほうタイプでありながら移動力3あることは攻撃面において非常に有利です。
逆も又しかりで、耐久力がありませんので前に出すぎるとやられてしまいかねません。
耐久力の無い移動力3というのは、良くもあり悪くもあるといったところでしょうか。
※順位はR3.5/7時点での値になっています。
参照はドラクエタクトサーチさんです。

特技一覧
デビルズハート 属性:無
弱体(体技) MP:24 射程:1~3

敵1体をときどき混乱にする
ときどき被ダメージ上昇にする(被ダメージ上昇効果3ターン)
魔界の獄炎 属性:メラ
弱体(息) MP:93 射程:扇形

範囲内の敵全てにメラ属性の息大ダメージを与える
まれに被ダメージ上昇にする(効果3ターン)
サイコスパーク 属性:無
攻撃(呪文) MP:108 射程:自分を含む1~2

範囲内の敵にランダムで呪文小ダメージを8回与える
確立で混乱付与と被ダメージ上昇という新とくぎ性能を携えています。
まほうタイプではありますが、主軸となるダメージソースが息攻撃になる部分がいかにもトリッキーな役どころです。
属性耐性
メラ | ギラ | ヒャド | バギ |
ー | ー | 大弱点 | 激減 |
イオ | デイン | ドルマ | |
大弱点 | ー | 半減 | ー |
バギ系、ドルマ系に対して強い耐性を持ち、ヒャド系とイオ系にめっぽう弱いです。
状態異常耐性
眠り | 毒 | 物理封じ | 呪文封じ |
ー | ー | ー | 超弱点 |
体技封じ | 息封じ | 移動制限 | 休み |
半減 | 超弱点 | ー | ー |
幻惑 | 呪い | 麻痺 | 混乱 |
ー | ー | ー | 無効 |
魅了 | | | |
半減 | | | |
体技封じと魅了に強めですが、呪文封じと息封じにはめちゃくちゃ弱いです。
呪文封じと息封じが超弱点になっており、目が飛び出そうなところです。
混乱が無効なので眠り対策要員としても起用できます。
固有スキル/覚醒スキル
初期 不滅の美
行動開始時、自分のHPが100%の場合、
敵に与えるダメージが20%上昇する
Lv1 天魔のめいそう
自分のHPが20%以下になると
自分のHPを全回復する。
戦闘中1回のみ発動する。
ステータスアップ
Lv2 バギ耐性+25 ステータスアップ
Lv3 サイコスパーク威力+5%
ステータスアップ
Lv4 ドルマ耐性+25 ステータスアップ
Lv5 サイコスパーク威力+5%
ステータスアップ
固有スキルは、『行動開始時、自分のHPが100%の場合、敵に与えるダメージが20%上昇する』となっています。
1凸で自分のHPが20%以下になると自分のHPを全回復する。戦闘中1回のみ発動する。という上記固有スキルを活かすことのできるスキルを習得します。
闘技場なんかで出くわしたくないキャラクターです。
入手方法/ドロップステージ

オルゴ・デミーラSPスカウトから排出されます。
その他、なかま紹介所からも入手可能となっています。
概評

初登場はDQ7になります。
万物の王にして天地をたばねる者という肩書を背負った変態美意識マンです。
そうです、DQ7のラスボスを飾るキャラクターとなっています。
本来の姿は、人頭を持つムカデとドラゴンを合成したような怪物で、三つの瞳と剥き出しの脳味噌を持つ醜い姿であり、さらに脳味噌の奥には第四の瞳が隠されています。

本人はこの姿を嫌っているため普段は美しい男性(香水愛用のオカマ)…?の姿をとっているらしい。ですがはたして…
ちなみに彼の行った悪行はというと、
太古の昔、世界を切り取っては闇に封じ込め、我が物にしようとしていた。
その手段は「様々な災いの種をまき、人間たちが絶望したところを一気に闇に引きずり込む」というえげつないもの。
なんてスケールの大きいオカマムカデなのでしょう。

さて、ドラクエタクトにおいてですが、まほうタイプでありながら体技・息・呪文と大変トリッキーなとくぎ構成で実装されています。
1凸で自分のHPが20%以下になると自分のHPを全回復する。戦闘中1回のみ発動するというピンチで発動するスキルを習得します。
固有スキルがHP100%でダメージ20%上昇なので二段構え的な構成です。
被ダメージを上昇させる性能はドラクエタクトでは初になるので今後のタクティカルに戦略のピースが増えた感じですね。
相性の良いリーダー

メラ属性息威力+20%
メラ属性息大ダメージの『魔界の獄炎』が主軸になりそうなので、【ミルドラース】が最適性リーダー候補の一体です。
おすすめ装備

【魔晶の杖】
【入手方法】小さなメダル交換所(100枚)
【特殊効果】呪文威力+4%
【初期ステータス】かしこさ+22
覚醒素材は使うべき?
十分に推奨できます。
1凸で自分のHPが20%以下になると自分のHPを全回復する『天魔のめいそう』を習得します。
HPが100%の状態でダメージ20%上昇という基本特性を所持しているので、【オルゴ・デミーラ】をうまく起用するには最低でも1凸させておきたいところです。
まとめ
以上です。
DQ7から満を期して登場した【???系】キャラクターの【オルゴ・デミーラ】ですが、トリッキーなまほうタイプキャラクターとして実装されました。
新とくぎ被ダメージ上昇を携えて実装されましたが、常に強力でいるキャラクターというより局所・要所で操作により強力になるキャラクターとなっています。
文句なしに引けたら大当たりキャラクターと言えるでしょう。

小学生のころ、オルゴ・デミーラではなく、オルゴデ・ミーラだと思っていました。
コメント