
【グリーンドラゴン】評価・考察記事です。
グリーンドラゴンの評価
キャラ | 総合評価 | リーダー評価 | サブ評価 |
![]() | 4.5/10.0点 | - | 4.0/10.0点 |
最強ランク | 周回 | 高難易度 | 闘技場 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 現環境においてトップの最強キャラクター |
![]() | 複数のコンテンツで活躍できるキャラクター |
![]() | 起用するステージがあるキャラクター |
![]() | 起用できるがステージが少ないキャラクター |
![]() | 基本的に起用しないキャラクター |
![]() | 起用するステージがほぼ無いキャラクター |
グリーンドラゴンの基本性能
リーダースキル
Cランクのため、リーダースキルは所持していません。
ステータス
| 無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | 5凸 | 総合順位 |
HP | 630 | 661 | 693 | 724 | 756 | 787 | 74位 |
MP | 124 | 130 | 136 | 142 | 148 | 155 | 156位 |
攻撃力 | 210 | 220 | 231 | 241 | 252 | 262 | 134位 |
守備力 | 167 | 175 | 183 | 192 | 200 | 208 | 143位 |
素早さ | 195 | 204 | 214 | 224 | 234 | 243 | 115位 |
賢さ | 85 | 89 | 93 | 97 | 102 | 106 | 171位 |
移動力 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | WT/25 |
Cランクキャラということもあり、HPが多少秀でている点以外は特筆できる部分がありません。
※順位はR3.5/11時点での値になっています。
参照はドラクエタクトサーチさんです。

特技一覧
つめたい息 属性:ヒャド
攻撃(息) MP:9 射程:直線

範囲内の敵全てにヒャド属性の息小ダメージを与える
ポイズンガス 属性:無
弱体(息) MP:27 射程:直線

範囲内の敵全てに息中ダメージをあたえる
まれに毒にする
こうげきタイプでありながら攻撃手段はレベル値に威力が依存する息攻撃のみとなっています。
今や毒スキルは高難易度などで対策されてしまっているので、非常に価値が高いとは言えません。
起用する機会が万が一ある場合は、毒が有効なステージでしょうか。
あやしいところです。
属性耐性
メラ | ギラ | ヒャド | バギ |
激減 | 激減 | ー | 大弱点 |
イオ | デイン | ドルマ | |
ー | 大弱点 | ー | ー |
メラ系、ギラ系に対して強い耐性を持ち、バギ系とデイン系にめっぽう弱いです。
状態異常耐性
眠り | 毒 | 物理封じ | 呪文封じ |
ー | ー | ー | ー |
体技封じ | 息封じ | 移動制限 | 休み |
超弱点 | 半減 | ー | ー |
幻惑 | 呪い | 麻痺 | 混乱 |
ー | ー | 半減 | 無効 |
魅了 | | | |
超弱点 | | | |
息封じと麻痺に強めですが、体技封じと魅了にはめちゃくちゃ弱いです。
混乱は無効となっています。
耐性面から、混乱対策要員として役立ちます。
固有スキル/覚醒スキル
Lv1 息威力+5
ステータスアップ
Lv2 メラ耐性+25 ステータスアップ
Lv3 ポイズンガス威力+5%
ステータスアップ
Lv4 ドルマ耐性+25 ステータスアップ
Lv5 ポイズンガス威力+5%
ステータスアップ
入手方法/ドロップステージ

DQⅦイベント
【ダークパレスに隠されし秘宝】
・死地の洞窟(難易度共通)
※イベント終了後、時期は未定ですが常設ステージでドロップキャラクターとして追加されます。
概評

DQ4で初登場した、緑色の体色をしたドラゴンです。
特にひねりがあるわけではなく、そのまま【グリーンドラゴン】というネーミングになっています。
色違いに【アンドレアル】が存在していますが、知名度はコチラの方が高いですね。
残念ながら特に見どころがあるキャラクターではありません。

さて、ドラクエタクトにおいてですが、息攻撃メインのCランクキャラで実装されています。
イベント産なので完凸することができ、今となってはそこまでですが、貴重だった毒スキルを所持しています。
ウエイトが25と少ないですが、闘技場での出番はないでしょう。
相性の良いリーダー

ドラゴン系息威力+20%
息攻撃に威力補正をかけることのできるリーダーが好ましいです。
おすすめ装備

はぐれメタルの剣
【入手方法】ちいさなメダル交換所
ちいさなメダル×65枚
【特殊効果】物理威力+4%
【初期ステータス】HP+45、攻撃力+14
性能に個性がそこまでないキャラクターの場合、迷ったらHP盛りができる装備がおすすめです。
覚醒素材は使うべき?
イベント産で完凸までできる仕様なので、完凸させておくことをおすすめします。
迷うごとなきマスターランク・総合戦闘力要員です。
まとめ
以上です。
DQ4から登場した【ドラゴン系】キャラクターの【グリーンドラゴン】ですが、確率で毒を付与する息攻撃を所持したCランクこうげきタイプとして実装されました。
イベント産Cランクらしいと言えば失礼ですが、特に見どころのあるキャラクターではありません。
しっかり育成は進めておき、自分の総合戦闘力・マスターランクを上げておきましょう。

最近は毒が聞かないステージが増えてきており、毒とくぎ持ちキャラの希少性が薄れてきています。
コメント